2021年11月04日

今週の茶道

〇学校説明会では、茶道部にたくさんお越しいただきありがとうございました。
〇今週の和菓子は、この時期人気のある「芋しぐれ」をいただきました。
〇受験生の部員は勉強を頑張っています。
posted by 高知学園高等学校 茶道部 at 13:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月28日

学校説明会でも

久しぶりにブログを更新します。一昨日も感染対策をしっかりと行いながら、お稽古をしました。マスカット大福を含めて、皆満足した一日でした。10月30日(土)の学校説明会では、茶道部にぜひお越しください。
posted by 高知学園高等学校 茶道部 at 13:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月02日

期末試験前の力!?

今週の火曜日が1学期最後のお稽古でした。試験前ということもあり、和菓子と抹茶で活力をつけたようです。特に、和菓子はこの時期しかない「水無月」で、部員だけでなく校長先生を始めとした茶道室まで足を運んでくれた先生方も満足していただきました。水無月の画像は美味しさのあまり撮ることを忘れてしまいましたが、この時期の涼を感じられるお抹茶を立てる前をご覧になっていただければ幸いです。20210629_180136_785.jpg
posted by 高知学園高等学校 茶道部 at 18:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月16日

久しぶりの更新です。

こんにちは。昨日は、通常の感染対策に加えてお抹茶を一服までとして活動をしました。先々週は大人も大好き「麩まんじゅう」、昨日はこの季節ならではの「あじさい餅」の和菓子とともに部員も真剣にかつ楽しくお稽古できました。4月より入部してくれた中学1年生の部員も頑張ってくれています。
posted by 高知学園高等学校 茶道部 at 12:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月14日

やはり癒される

昨日より、新年度の部活動をスタートしました。和菓子と抹茶の効果は絶大で、部員も大喜びでした。
新入部員募集しています。まずは、体験から始めてみませんか。4月20日(火)15:40以降に職員室前の
和室に来てください。和菓子を用意して待っています。
posted by 高知学園高等学校 茶道部 at 09:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月20日

今週のお稽古

先週の初稽古に続き、今週も感染対策を行いながら、お稽古に臨みました。今回のお茶菓子は「部員から絶大な支持を得ているいちご大福」でした。特に、7限目の補習、8限目の補習を終えて参加した部員は、和菓子と贅沢なお抹茶で心身とも癒されていました。
posted by 高知学園高等学校 茶道部 at 13:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月14日

初稽古

明けましておめでとうございます。今年も昨年に引き続き、感染対策として検温・手指消毒・喚起・お茶碗の消毒・お稽古の大部分がマスクをしての活動等を行いながら初稽古に臨みました。通常なら、ひとつのお茶碗でお濃茶を皆で頂きますが、今年は香り高い抹茶と味が濃い抹茶の2種類を各自がいただき、和菓子は年に一度しか食することのない「花びらもち」をいただきました。おみくじ入りのお菓子の差し入れもあり、全員満足でいいスタートを切ることができました。花びらもち.jpeg
posted by 高知学園高等学校 茶道部 at 07:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月13日

抹茶

今週の活動でもお抹茶を上手に立てることができました。部員全員大満足でした。
きんつばと抹茶.JPG
posted by 高知学園高等学校 茶道部 at 07:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月29日

本格的に茶道開始!

今週の活動より、エア茶道(作法のみ)から茶道への活動に移行しました。抹茶お茶碗を消毒できる洗剤を使用する等、感染予防を行いながらしています。約半年ぶりの抹茶は、美味しく部員の心も癒しました。特に、8時間目の補習まで学習を頑張った部員は、和菓子と抹茶の効果で、お客さんのみならず立てる方も上手くでき、指導されている先生からもお褒めの言葉を頂きました。
posted by 高知学園高等学校 茶道部 at 07:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月15日

和菓子

本日の和菓子は、部員から大人気のひとつである「麩まんじゅう」でした。口に入れた瞬間はつるっとしており、噛むともちっとしている麩特有の食感に加えて、こしあんの適度な甘みが補習の疲れをリフレッシュさせてくれます。また、作法も少しずつですが上達しており、毎回の成長が楽しみです。次回の和菓子を楽しみに今日の活動は終了しました。
posted by 高知学園高等学校 茶道部 at 18:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする